小中学生起業家教育プログラム
読み込み中...

小中学生起業家教育プログラム

起業家教育プログラム(聖徳学園小学校)

実施概要

実施校 聖徳学園小学校
実施期間 2020年12月14日(月)、15日(火)
実施時間 45分×9コマ
実施学年 小学4年生
監修 株式会社セルフウイング
協力 三井住友銀行(銀行役)

学校生活を豊かにするものをテーマに、児童同士で市場調査を行い、各社が他の児童が欲しいと思う商品を企画・制作し、模擬通貨で販売を実施しました。

プログラムの流れ

  1. プログラムの説明 [朝の会などの時間を使って実施]
  2. 会社ができるまでの流れ [朝の会などの時間を使って実施]
  3. 会社をつくる(会社名・役職を決める) [朝の会などの時間を使って実施]
  4. 課題の発表 [0.25コマ(1日目)]
  5. 商品企画を考える [0.75コマ(1日目)]
  6. 事業計画書をつくる [1コマ(1日目)]
  7. 銀行へ融資相談 [1コマ(1日目)]
  8. 商材の仕入れ [0.5コマ(1日目)]
  9. 商品製造・宣伝ポスター作成 [2コマ(2日目)]
  10. 宣伝・販売 [1コマ(2日目)]
  11. 決算 [1コマ(2日目)]
  12. 振り返り [1コマ(振り返りのみ後日実施)]

主要プログラムの様子

テーマ

学校生活を豊かにするもの

  • 事業計画

    プログラムの様子の写真1
    他の児童への市場調査を基に商品を企画し、費用や売上目標を考え、事業計画をまとめます。
  • 融資

    プログラムの様子の写真2
    三井住友銀行 武蔵境支店様にご協力いただき、実際に融資を担当されている銀行員の方へ融資相談を行いました。
  • 製造

    プログラムの様子の写真3
    融資が通った会社から、問屋で材料を調達し、商品を製造します。融資がうまく通らず、計画していた材料を購入することができない会社もありましたが、他の材料で代用し、時間内に商品を製造しました。
  • 宣伝

    プログラムの様子の写真4
    商品や作成したポスターを使い、お客様となる他の会社の児童へ宣伝を行いました。商品の説明を行う会社もあれば、商品の使い方を寸劇で紹介する会社もあり、各社個性的な宣伝を実施しました。

参加者からの声

先生方からの声